古いドメインって?中古ドメインのSEO効果について
自身でWEBサイトを作成する際にはドメインが必要不可欠です。
新たにドメインを取得する人も多いと思いますが、以前誰かが使っていたドメインを使用できることはご存知でしょうか?
その古いドメインは中古ドメインと呼ばれており、実はSEO対策に効果があります。
中古ドメインはSEOにどんな効果があるのか説明していきます。
目次
1、中古ドメインとは?
2、中古ドメインはSEO対策に効果があるの?
3、まとめ
1、中古ドメインとは?
中古ドメインとは、以前誰かがそのドメインを使用しており、なんらかの理由でWEBサイトが必要なくなったために手放したドメインのことを言います。
中古ドメインの特徴は、なんといっても以前運営していたWEBサイトの評価が残っていること。
そのため、SEO対策として効果があり、新規ドメインと比較しても高く取引されている場合があります。
ではそのような価値のある中古ドメインは、SEOに対して具体的にどのような効果があるのでしょうか?
2、中古ドメインはSEO対策に効果があるの?
中古ドメインは新規ドメインと比較しても、WEB検索された時の表示順位が上がりやすい傾向にあります。
例えば、過去にGoogleからの評価が高いWEBサイトを運営していたドメインである場合、ドメインの信頼度などから割り出されるドメインパワーが高く、新たに作るWEBサイトにおすすめです。
また、中古ドメインは過去にWEBサイトとして使用していた際に、外部のサイトから該当ドメインのサイトのリンクを設置されている可能性があります。
そのリンクのことを被リンクと呼び、被リンクの多さはSEO対策において重要です。
しかし、被リンクが多ければ良いというわけではなく、評価が低い外部サイトからの被リンクは、自サイトの評価も同じく下げてしまうので、被リンクがある外部サイトにも注意が必要です。
また、中古ドメインで一番注意しなければいけないことはペナルティです。
ペナルティは、Googleのガイドラインに違反した場合に受けてしまいます。その場合、順位の上がりやすさは新規ドメインと同等、最悪それ以下、になってしまいます。
そういったドメインを使用する場合は、ペナルティとなった原因を突き止めた上で解消し、ガイドラインに準拠したサイトを作った旨をGoogleに伝えなければいけません。
3、まとめ
中古ドメインとはだれかが手放したドメインであり、中古ドメインを使うことにより、SEO対策には優位になる可能性があります。
しかし、以前どのようなサイトで利用されていたのかによって、Googleからの評価が低くなることもあるので注意が必要です。
その場合はペナルティの原因を模索し解消するといった手間と苦労が生じます。
その点に気を付ければ、中古ドメインは十分に利用価値のあるドメインとも言えるため、中古ドメインを使用する際は良質な中古ドメインを選択するようにしましょう。
↓↓広告に関するご相談・お問い合わせはコチラから↓↓
◆【広告でお困りのことなら東邦プランへ】お問い合わせページ◆
電話でのお問い合わせはこちら044-549-0772(受付時間/土日祝日を除く9:00~18:00